My Generation (自転車と本、あるいは音楽)

自転車での走行記録とか好きな本や音楽などをメインにお届けします

シティ・ポップとギタリストの話

先日フラッと立ち寄った本屋で久しぶりにギター・マガジンを買ってしまった。最近雑誌を買うことなんてほとんどなく、ギター・マガジンも随分と久しぶりです。

www.rittor-music.co.jp

何で買ったかというと特集が「シティ・ポップを彩った、カッティング・ギターの名手たち」だったから。松原正樹松木恒秀、鈴木茂山下達郎村松邦男といった人たちがクローズアップされてます。

鈴木茂は言うまでもなくはっぴえんどの一員だったし、はっぴえんど解散後はキャラメル・ママティン・パン・アレーを経てユーミンのバックで活躍していた。「埠頭を渡る風」のカッティングとかカッコいいですね。ユーミンでは松原正樹もかなりレコーディングに参加してて、例えば「中央フリーウェイ」の印象的なカッティングは彼の手によるもの。

松木恒秀は吉田美奈子山下達郎といった人達の作品に参加して渋いギターを聴かせてくれてます。達郎御大もかなり影響受けたそう。最近では高田みち子と一緒にやってました。そして達郎御大はもともとはドラムをやってたそうですが、今はライブではバリバリギターを弾いてます。唄いながらややこしいパターンのカッティングを弾いてて、よー弾けるなあって感心します。村松邦男シュガーベイブで達郎御大と一緒にやってて、解散後はナイアガラレーベルでのレコーディングに参加してました。

youtube松原正樹メドレーがありました。(結構長いです)


松原 正樹メドレー

これ聴くとシティ・ポップだけでなく、歌謡曲にもかなり参加しててあーこの曲もそうなんや!てのがたくさんありました。日本の歌謡曲ってミュージシャンの表現の場としても機能してて、なかなか侮れません。


セッション'79 日野皓正 & The Players「シティ・コネクション」

松木さんの動画も探してみたけどなかなかこれってのがなくて、音だけですが日野皓正とのセッション音源がありました。カッティングがカッコいいです。

しばらくはギタマガ片手に昔のシティ・ポップを聴いてみたいと思います。