My Generation (自転車と本、あるいは音楽)

自転車での走行記録とか好きな本や音楽などをメインにお届けします

2019年・夏・三国志展 (下書き供養) 蔵出しその1

今週のお題「下書き供養」

お題が「下書き供養」ってことで数ある下書きの中から2年前の夏に行った三国志展の記事を供養したいと思います。

f:id:mucho66:20190825142414j:plain

上野には結構来るのですが、公園まで足を伸ばすことは少ないです。

f:id:mucho66:20190825143148j:plain

ちょっと奥にある国立科学博物館です。

f:id:mucho66:20190825143357j:plain

この日の目当ては三国志展。三国志はおそらく日本で一番人気のある中国の古典ではないでしょうか。昔だと西遊記のほうが人気があったかもしれませんが。

f:id:mucho66:20190825144148j:plain:h450

明代に作られた関羽像だそうです。何となく我々の思い描く関羽とはちょっと違う感じがしますが。

f:id:mucho66:20190825144837j:plain f:id:mucho66:20190825144857j:plain:h450

その昔、NHKの人形劇「三国志」で使われた人形が展示されてました。この番組を観て三国志が好きになった方も多いのでは?私はそれほど見てませんでしたが。夕方結構早い時間で部活やってると見れなかったように思います。

f:id:mucho66:20190825145425j:plain f:id:mucho66:20190825150011j:plain

当時の軍隊の模型があったり、穀物を保管した蔵の模型が展示してあったりしました。

f:id:mucho66:20190825150757j:plain

これは「弩機」という、まあ弓ですね。三国志の時代というと西暦で220年くらいですが、既にこのような精巧な武器があったということですね。日本だと卑弥呼邪馬台国が栄えてた頃で、卑弥呼の話が「魏志」に出てくるというのは昔歴史で習いました。

f:id:mucho66:20190825154128j:plain

こちらはこの展示会の目玉、2000年代に入って発見された曹操高陵、曹操の墓を再現した空間がありました。意外と質素でして、曹操本人が質素にするように命じたという話です。

f:id:mucho66:20190825154759j:plain

金製獣文帯金具(きんせいじゅうもんおびかなぐ)。立体的な作りになっていて精巧に出来ています。名のある人の墓というのは洋の東西を問わずこのようなお宝が一緒に埋葬されてるものですが、曹操高陵では全く見つかっておらず、盗掘された形跡もないそうです。

f:id:mucho66:20190825164030j:plain

おしまいは不忍池。残念ながら蓮の花は見頃を外してました。

トップリーグ第7節 トヨタークボタ戦 花園ラグビー場

4/11日は最後のトップリーグ、リーグ戦最終節のトヨタークボタ戦を花園ラグビー場で観戦しました。

f:id:mucho66:20210411124027j:plain

花園でラグビー見るのも久しぶりで、改修されてからは初めてだったりします。

f:id:mucho66:20210411124521j:plain:h450

中にはちょっとした展示スペースがありました。こちらは2019年度の高校決勝を戦った桐蔭学園と御所工のジャージですね。

f:id:mucho66:20210411124531j:plain

f:id:mucho66:20210411124550j:plain

関西の大学やトップリーグのジャージや代表のジャージなんかが飾ってあります。

f:id:mucho66:20210411125002j:plain

スタンドのサイズ的には秩父宮よりやや大きい感じで、客席の傾斜が秩父宮よりも少し角度があるように感じました。秩父宮同様見やすいですね。 芝は秩父宮よりキレイかも。「オーバーシード」という生育法でより強くしているそうです。

www.nikkei.com

f:id:mucho66:20210411130445j:plain

ゲームの方はレッドカンファレンスの2位同士、お互いの意地がぶつかりあった好ゲームでした。クボタのほうがやや優勢にゲームを運び 24−18と6点リード。残り2分の時点でトヨタが反則を犯し、クボタはこのチャンスでゴールを狙い、3点を取る選択をしました。キッカーはファンデーヒーファー、ヤマハの五郎丸がフランスに移籍してた時にヤマハのキッカーを務めていた名手です。決まれば勝ちは決定的、もし外してもドロップアウトで再開になり、ハイボールを確保できれば勝てると思ったのでしょう。(私も順当な選択と思いました)

f:id:mucho66:20210411144930j:plain

ところが、、、 キックは外れてしまい、ドロップアウトのボールもトヨタが獲得に成功します。ここからトヨタが果敢にアタックを継続し続けて、なんとトライに成功!これで 24 - 23と1点差。コンバージョンも決めて 24-25と逆点に成功、そのままノーサイドトヨタが少ないチャンスをモノにしてレッド・カンファレンスの2位を確保しました。一方、クボタに取っては勝つチャンスはあっただけに、悔しい結果となりました。

来週からはトーナメントになりますが、熱い闘いを期待しています。

ラグビー動向 キャッチアップ

2023年ワールドカップの試合日程決定

2023年にフランスで開催される次のワールドカップの試合日程が決まりました。

rugby-rp.com

前回と同様に2戦目とラストが強敵になったけど、2試合目は前ヘッドコーチのエディ率いるイングランド、4試合目は昨年、ニュージランドに勝ったアルゼンチンと前回以上に手強い相手になった。今年のイングランドはなんか調子がイマイチで6nationsではウェールズスコットランドに負けちゃってるけど、まだ2年あるから当然立て直してくるだろう。アルゼンチンはスーパーラグビーでも結果を残してきてるし、全く侮れない相手。イングランドとアルゼンチンは前回大会も2011年大会も同じプールだったし、なんか因縁がある感じ。

大学選手権は天理大が初制覇

天理大強かった。フィフィタらの留学生に加え、藤原、松永のハーフ団とかもよかったし、前に出続けるプレイスタイルが良かったです。関東の2強、明治、早稲田を破っての優勝は価値があると思う。同志社大3連覇以来(実に36年ぶり)の関西勢というのも嬉しかった。

f:id:mucho66:20200111114509j:plain
新国立競技場

写真は前回の大学選手権の時に撮ったものです。今年もできれば現地で見たかったな。

最後のトップリーグ開幕

一度延期になったけど、なんとか最後のトップリーグが開幕した。今年は昨年以上に世界から凄いプレーヤーが参戦、豪華な顔ぶれが揃った。ドコモにはNZのペレナラ、クボタに南アのマルコム・マークス、NTTコミュニケーションズにはスコットランドからグレッグ・レイドロー、トヨタには豪州のマイケル・フーパー、神戸製鋼にはNZからベン・スミス、そしてサントリーにはなんとNZからボーデン・バレットと錚々たるメンバーが日本にやってきた。コロナ渦でなかなか現地観戦も難しいけど、サントリーの試合はどっかで見ておきたいです。

今年の花粉は少し早かった

今週のお題「花粉」

わたくし、かれこれ20数年花粉症とお付き合いがありまして、例年3,4月は気分的にどんよりしております。若い頃は抗って、通院の他にも甜茶が効くと聞けば取り寄せ、ヨーグルトが効くらしいと聞けば毎日食べたりいろいろしてましたが、このところはもうあきらめモードで薬を飲むくらいで家にひきこもっています。何が楽といって外に出ないのが一番楽ですね。なので、ここ5年くらいは花見にも行きませんし、家庭行事的なものもだいぶなくなって可能な限り巣ごもりです。元来アルコールも好きで3,4月は宴会も多かったりしますが、最近は断ったりすることもあります。症状の酷いときに飲酒すると、更に酷くなってよろしくないんですよね。

症状としては鼻水(水っぱなというやつです)と目が痒くて困りますね。あとはクシャミですね、出だすと止まらなくなって断続的に5分くらい出続けることもあります。目の方は加齢と共に老眼が進んだので、遠近両用をずっとかけており多少マシなんでが、マスクしてるとメガネが曇って困るという別の問題も出ています。酷いときは鼻水も止まらなくてティッシュが手放せないです。(1日に1箱くらい使うときも)そういう点でもテレワークができるようになったことは歓迎しています。

例年は2月は大丈夫なんですが、今年は2月の初旬くらいから調子が悪く、早々に耳鼻科に行きました。どうも東京は関西に比べて飛び始めるのが早い気がしますね。

tenki.jp

今がピークのようで、6日は気温が高かったこともありめっちゃ飛んでたようです。近所のスーパーに買い物に行ったのですが、マスクしててもスーパーの中に30分くらいいたらムズムズしてきて、自宅に戻ったら目は痒いし、なかなか辛かったです。

以前、4月に仕事で4日間くらいベトナムに行ったのですが、向こうはスギ花粉がなくて快適に過ごせました。日本だと北海道くらいしかスギの少ないところはなくて、花粉疎開も難しいですが。

山下達郎Live配信

既にいろんなメディアで取り上げられてますが、7月30日に山下達郎御大がLive配信を行いました。

www.lmaga.jp

このところ御大のライブにはあまり行ってなかったし、参加してみました。テレビは出ないしDVDのような映像作品もないのてライブに行かないと観る機会もなく、配信とはいえある意味貴重な機会とも言えます。

内容的にもなかなか貴重なもので一昨年、京都のライブハウス「拾得」で行われたアコースティックライブの映像と2017年氣志團万博出演時のものが配信されました。アコースティックライブは超プラチナチケットで簡単にゲットできないですし、バンド編成とは違って御大とベース、鍵盤のトリオ編成でじっくり聴かせるもので、これだけでも見る価値があると思わせるものでした。

氣志團万博のほうはいつものバンド編成のライブでしたが、選曲が絶妙でまさかの「ハイティーン・ブギ」でスタート、途中「硝子の少年」を織り交ぜたり、アン・ルイスに提供した「恋のブギ・ウギ・トレイン」では鬼カッティングを披露するなどフェスということもあってサービス満点でしたね。途中でバックコーラスには竹内まりやも参加してましたし、お祭り感も満載でした。普段のライブではホールクラスでしかやらないので、野外フェスの映像というのもかなり貴重でした。

音質的にも評判よかったようです。「MUSIC/SLASH」というサービスのこけら落としということでサービス側もかなり気合いが入ってたように感じます。私は家のiMacのスピーカーで聴いてたのでそこまで音質の良さを感じられなかったのですが、ヘッドフォンで聴いてたらまた違ったかも。

これからはライブ会場だけでなくて、入れない人向けに配信という手段で提供するというのはアリかもしれないなと思いました。苦境に立つミュージシャンやスタッフ救済という点だけでなく、チケット転売問題なんかにも寄与するかもと。

一方で現状の配信だとはPCもしくはスマホが前提になってしまい、大画面、高音質で楽しむということはハードルが高いですね。自宅ではスマホからApple TVにWiFiで飛ばせばそれなりに大画面で観れるのですが、今回はダメでした。(Youtubeは飛ばせるのですが)この辺りは今後の課題ということでしょう。