My Generation (自転車と本、あるいは音楽)

自転車での走行記録とか好きな本や音楽などをメインにお届けします

映画 "Amazing Grace"

先日の「リスペクト」に続いてAretha Franklinのライブ映画"Amazing Grace" について書いてみたい。


www.youtube.com

これは彼女が1972年1月13日、14日の両日、米国ロサンゼルスのニュー・テンプル・ミッショナリー・バプティスト教会で開催したゴスペル・ライブの映像である。音源のほうは同年に発表されており、その時はもちろんアナログレコードなので2日間を1日分に編集した形でリリースされていたが、1999年に2日間を完全収録したコンプリート盤がCDで出ている。

私は99年に発売されたCDを購入していてその圧倒的なパフォーマンスに感動したのだけれども、改めて映像を観るといろんな気づきもあり、より感動が深まった。

ゴスペルということでクワイアをサザン・カリフォルニア・コミュニティ聖歌隊が努め、彼らをジェームズ・クリーブランドという有名なゴスペルシンガーがリードしているのだが、映像だとみんながAretha のパフォーマンスに影響を受け、気持ちが高ぶっている様子がよく観てとれる。興奮した観客が踊りだしたりする様子などは音だけ聴いていてもわからない部分だし、ジェームズ・クリーブランドが説教というか話をするのだが、映像だと字幕があり内容が理解できてありがたかった。(英語力がないので音だけだと何を言っているか理解できず)

2日目にはArethaの父親で牧師のフランクリンも会場に来ており、ステージで少し話す場面がある。そのせいか映像での彼女はとてもナーバスに感じられてちょっと意外だった。このあたりは「リスペクト」も合わせて観るとより理解が深まるかなと思う。この映像は彼女の生前には公開許可が降りなくて、映像としてクオリティーが低いというのが理由だったそうだが、どうもそれだけではなく、親子の確執みたいなところも多分にありそう。確かにカメラワークとか、ライティングとか時代なりの稚拙さは感じられるが、今観るとそのあたりも記録として楽しめる要素かなとも思う。 ちなみに予告編でも確認できるが、ストーンズミック・ジャガーも会場に来ている。一瞬だけど先日亡くなったチャーリー・ワッツの姿も確認できます。(本編のみ)

ここで展開されている音楽は純粋なゴスペルにマービン・ゲイ*1の”Wholy Holy”など世俗の歌も織り交ぜてより親しみやすくなっている。特に”Precious Load, Take My Hand"、これは68年に暗殺されたキング牧師が亡くなる前日にリクエストした曲ということだそうだが、これにキャロル・キングの名曲"You've got a freind”をミックスして、また違った説得力が生まれたように思える。 あと、2日目に披露されている”Old Landmark"は映画「ブルース・ブラザーズ」でジェームズ・ブラウンが牧師に扮して教会で歌った曲です。

今年は"Summer of Soul", "Respect"に本作とソウルミュージック関連で良質な映像作品が多く出た一年だった。

*1:マービン・ゲイの父も有名な牧師で、彼も父親と確執があったと言われる。

大学選手権4回戦

12/18日はラグビー大学選手権の4回戦を花園ラグビー場で観戦。

f:id:mucho66:20211218121702j:plain

午前中所要があり、開始時間に間に合わず。スタジアム前もひっそりしてます。

f:id:mucho66:20211218124112j:plain

オミクロン株の感染もちらほら聞こえる中、観客の入りも少し抑え気味か。チケット選ぶ時点ではメイン、バックとも満杯だったけど。 今回は珍しくメイン側で観戦。メインは日が当たらないんで見やすいけど寒い。関西でもかなり冷え込みがきつく冷えました。

f:id:mucho66:20211218122146j:plain:h450

第1試合は関西リーグ4位同志社大 vs 関東リーグ3位の大東文化大。序盤は同志社のペースだったが、ミスが多く結果自滅みたいなトライを取られて僅差のゲームに。7点差、残り時間1分半くらいで、大東文化大キックオフのボールを自陣でキープし時間を使う作戦だったが、大東文化大にボールを取られてゴール右隅にトライを許す。ゴールが決まれば同点、トライ数は同じだったためトライ後のゴール数が多かった大東文化大が勝ち上がれたが、惜しくもゴールは失敗。同志社が勝利、準々決勝は帝京大に挑むことに。

f:id:mucho66:20211218140024j:plain

第2試合は昨年の覇者天理大 vs 対抗戦3位の明治。この日の明治はスクラムが強烈で天理を圧倒。点差は27-17 だったがスコア以上に明治が強かった印象。天理は昨年の優勝メンバーから半数以上抜けて、チーム作りに苦しみ関西リーグでも3位だった。それでも後半は2トライを返し、意地は見せれたのではないか。勝ったは明治は早稲田と対戦。正月前に早明戦というのもちょっと変な感じ。

近大も慶応に敗れ関西勢では1位の京産大同志社のみが残ったが、同志社の次戦は対抗戦優勝の帝京大、ちょっと厳しい感じ。京産大の相手は対抗戦5位の日体大を下した関東リーグ戦2位の日本大、何とか勝ち残って正月を迎えて欲しい。

映画「リスペクト」

ソウルの女王、Aretha Franklin*1の半生を描いた映画「リスペクト」を観てきた。

f:id:mucho66:20211204205241j:plain:h400:left

主演はジェニファー・ハドソン、ご本人からのオファーだそうですが、R&Bのグループ The Supremes を取り上げた映画「Dreamgirls」にも出演していて実力は申し分なし。Arethaの父親役にはフォレスト・ウィテカー、この人はクリント・イーストウッド監督の「バード」でチャーリー・パーカーを演じた人。

父が有名な牧師であり教会でゴスペルを歌っていた幼少期からその才能を見いだされていたArethaだが、歌手としてデビューした当初はなかなかヒットに恵まれなかった。成長するにつれて父親とは対立するようになり、また結婚も上手くいかなかったりと多くの葛藤を抱えていたが、アトランティック・レコードのジェリー・ウェクスラーと出会い、当初のジャズ路線からゴスペル色の強い路線に転向。シングル「貴方だけを愛して」のヒットがきっかけとなり、オーティス・レディングのカバー「RESPECT」で一躍スター街道に躍り出ていく・・・


www.youtube.com

売れてからのArethaはもちろん知っていたけど、売れてない頃はジャズっぽい路線だったことは知らなかった。当初はコロムビア・レコードからリリースしていたけど、ビリー・ホリデイのような路線を狙ってたよう。ちょっと今からだとジャズっぽいことやってたとは想像できない。やっぱり彼女の魅力はその圧倒的な声のパワーにあると思う。

CDは最近出た4枚組が初期化ら晩年まで網羅してくれているようで、これを聴けば一通りはカバーできそうです。

*1:アレサという表記が多いが、発音からはアリーサが正しそう

燃えよ剣

 

映画公開を控えているからか、kindle で若干安くなっていたのでポチってしまった。ご存知新選組副長土方歳三の生涯を描いた司馬遼太郎による小説である。

 

幕末ものは最初に読んだのが「竜馬がゆく」で新政府=正義と刷り込まれてしまったのか、どうも幕府側の人物を描いたものは敬遠しがちだった。新選組も「新選組血風録」くらいしか手を出してこなかった。

新選組についてはある程度知っていたが、幕府瓦解後から函館戦までについてはほとんど知らなかったので、こういう顛末だったのかと遅まきながら知ることができた。

 

土方歳三という人は幕末期に生きた人としては珍しく政治的なことに感化されず、徹底的に職人であったのだなあと。このあたり、同じ多摩地域出身の局長近藤勇が徐々に政治的なことに首を突っ込んでゆくのと対照的である。

 

剣客としてだけでなく軍人としても能力が高く、日露戦争まで生きて軍人だったらきっと活躍しただろうなあと思う。もっとも薩長の新政府に降伏するところも想像できないけど。

 

映画は「関ヶ原」と同じく原田監督、岡田准一主演ということなので、観に行ってみようかなと思ってます。

 

「山下達郎 シアター・ライヴ PERFORMANCE 1984-2012」を配信で観る

2012年に期間限定で劇場公開された山下達郎の映画「山下達郎 シアター・ライヴ PERFORMANCE 1984-2012」を配信で観た。

www.tatsuro.co.jp

達郎御大はこれまでDVD等で映像作品は出していないが、唯一2012年に期間限定で映画という形で公開された貴重な映像作品が配信という形で再公開された。今回も10日間と期間限定だし、配信といってもMusic/Slash では1日に2〜3回、決まった時間のみ配信で後からオンデマンドでは見れないので、より劇場公開に近い形となってます。

80年代「メロディーズ」発表当時、90年代、2012年あたりと若くてエネルギッシュな頃から最近(と言ってももう10年くらい前になるが)までのライブとなってます。若い時だけでなく最近のライブでも声がよく出てるし、本当に凄いです。全編ライブ映像で構成されており、本人や関係者等のコメント等も一切なし。曲のほうも新旧織り交ぜてカバーやアカペラも入ってますが、時間が2時間に満たない感じでそこだけはちょっと不満ですね。

コロナ禍でツアーのほうも中止が続いてますし、アルバムも2011年の「Ray of Hope」以降は出てないんですけど、新作を準備中という話なので期待大ですね。


www.youtube.com

おまけで配信された「さよなら夏の日」のVideoがオフィシャルYoutubeで公開されてたので貼っておきます。今の季節にピッタリですね。(ちょっと遅いか?)

この曲が入ってるアルバム「ARTISAN」が30周年ということでリマスターされて再発されたけど、MVもそれと同時に作成されたようです。原曲のイメージが良く表現されてるなと思います。