My Generation (自転車と本、あるいは音楽)

自転車での走行記録とか好きな本や音楽などをメインにお届けします

片鉄ロマン街道再び

9日は一年ぶりに片鉄ロマン街道にツーリングに行きました。メンバーも前回と同じ、S先輩とY先輩です。今回は前回未踏破の南側部分を制覇しようという目論見です。
しかしながらあろうことか、朝7時半集合のところ起床したのが7時半過ぎという大失態!結局1時間ちょっと遅れてしまいました。両先輩、本当に申し訳ありませんでした。
高速も比較的空いており現地には11時頃到着。前回と同じく鵜飼谷温泉の駐車場に車を置いて出発です。車はS先輩の1ボックスです。3台は楽に積めます。

鵜飼谷温泉を南下するとJR山陽本線和気駅付近で跨線します。

南側の道もよく整備されており、実に走りやすいです。

ちょっと鬱蒼とした林の中を抜けたりもします。

途中の駅址にはコスモスが咲いてました。

コスモスの花に虫が寄ってきて蜜を吸ってます。肝心の花がピンぼけでわかりにくいですが。虫や花は難しいです。

途中の清水トンネルです。明るいし自転車専用としては十分に広いです。このトンネルから緩い下りになります。鉄道の勾配なのでそれほどきつくはありません。

サイクリングターミナルという看板が見えてきました。

そこには備前サイクリングターミナルという施設がありました。ここで自転車のレンタルもできるようです。舗装されてはいませんが、駐車可能なスペースもあります。

更に進むとJR赤穂線西片上駅付近にたどり着きます。自転車道としてはここで終了のようです。

この後引き返して和気駅の手前で昼食を取り、残りの行程に。ここから先は昨年来たルートと全く同じです。

新田原井堰(しんたわらいせき)です。小規模な水力発電も可能とか。

堰より上流は流れが穏やかでした。水面に綺麗に山が写ってます。吉井川は水質が良い川のようで酒造りにも人気があるそうです。

廃線跡だけに鉄道の信号も残っていたりします。

河原沿いにもコスモスが咲いてました。

何かイベントをやっていました。これはかかしでしょうかね。

北側の終端、柵原ふれあい鉱山公園にもう間もなく着くという頃に、後輪から何か振動が伝わってきます。何とパンクしていました。ロードバイクに乗り始めてこれまで2,000kmくらい走りましたが、パンクは初めての経験です。とりあえず状況を確認するために後輪を外して、タイヤをホイールから外します。チューブを引っこ抜いて眺めますが穴らしきものや何か刺さっている訳でもありません。しかし一旦空気が抜けているのも気になるのでチューブを交換します。
替チューブを取り出しますがまったく空気の入ってない状態では作業がやりにくいので少し空気を入れないといけません。しかし私はインフレータというCo2ボンベで空気を入れるツールしか持ってきておらず、手動ポンプをS先輩にお借りしました。手動ポンプも持っておかないといけないですね。(買わないといけないと思ってはいましたが)で、タイヤをはめ直すのですが、私のタイヤ(VittoriaのRubino)、固くてなかなかホイールに入りません。本当は手で嵌めるのがいいんですが、背に腹は代えられないんでタイヤレバーを使って嵌めました。
後はインフレータを使って空気を入れるだけなんですが、1年前購入時に模擬演習を一回しただけで使い方を忘れてしまってます。あーでもないこーでもないとインフレータと格闘していると、我々と同じようにツーリングに来てた人がフロア型のポンプで入れてくださるというのでお言葉に甘えて入れてもらいました。本当に助かりました。この場を借りて再度お礼を申し上げます。
この後引き返しましたが、再度のパンクもなく無事に出発地に帰れました。
パンク対応に時間を取られたので公園の写真はあまりありません。

昨年と違うのは軌道車という車に軌道を走れる機構がついたものが展示してありました。ひょっとすると現役の車で工事か何かでたまたま入ってきてるだけかもしれません。

無事戻った後は鵜飼谷温泉に入り汗を流しました。

朝は遅刻してしまい、道中ではパンクでご迷惑をお掛けしてしまうという私にとってはなんだかなあという一日になってしまいました。遅刻もそうですが、パンク対応についてもお粗末の一言で大反省しないといけないです。たまたま仲間と一緒にツーリングに来てて、同好の士にも恵まれたおかげでかろうじて対応出来たのですが、一人で田舎道を走っていたら途方に暮れていたでしょう。独力で対応可能なように装備を見直し、ツールの使い方もしっかり覚えておかないと。
S先輩、Y先輩、大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
この日は72kmくらい走りました。