My Generation (自転車と本、あるいは音楽)

自転車での走行記録とか好きな本や音楽などをメインにお届けします

携帯料金が下がった話、eSIMの話

ドコモユーザのワタシはahamoが発表になってから移行するチャンスを伺っていたが、5月末で移行を完了できた。

自分と子供2人でシェアグループを組んで、15Gのシェアプランに入っててこれだけで月額¥13,500しててそれ以外にシンプルプランとかSPパック代とかなんやかんやで¥20,000を超えてたけど、子供はahamoに、自分はギガライトにして月額で¥10,000くらいまで(端末代含む)コストダウンできた。

自分もahamoにしようと思ったけど、留守電が使えないことがわかってちょっと躊躇してしまった。あと、amazon primeが1年無料になるので、まあ1年くらいはギガライトでもいいかなと。

最近のiPhoneはeSIMといってSIMカードではなくデジタル的なSIMが使えるようになっていて、これを使えば複数キャリアと契約が可能になっている。ちょうどIIJ MIOでギガプランというのを展開していて、eSIMも使えるので契約してみた。

テレワークが徹底できれば使用量1GBも夢ではないけど、そうもいかないので、超過分はeSIMを使って格安MVNOで凌ごうという魂胆。

f:id:mucho66:20210813201753j:plain:h600

実際に契約すると主回線、副回線それぞれでアンテナが表示されるようになる。主回線はDocomo、副回線はIIJだが、データ通信は副回線、通話は主回線といった設定もできる。容量は8GBで税込み月額¥1,100を選択。ドコモギガライトは従量課金だけど1GBまでなら¥3,465、ファミリー割引が¥1,100効くのでこれをIIJに充てて、トータルは¥3,465とahamoよりは少し高くなるけど、許容範囲というところ。

IIJ MIOを使って数ヶ月になるけど、オフィスでのお昼時はレスポンスが悪いと感じることが多い。やはりアクセスが集中する時間帯はレスポンスもそれなりという感じではある。

ということでキャリアをドコモやauから変えたくないけど、通信料金を抑えたい人に取ってeSIMは検討の余地があると思います。