7月末のことですが、堺市の栂(とが)文化会館で行われた鈴木大介さんと村治奏一さんのギター・デュオコンサートに行きました。
クラシック・ギターのコンサートは初めてです(実はクラシックも少しは聴くのですw) アコースティック・ギターということでは以前東京で沖仁さんのコンサートに行ったことがありますが、あちらはフラメンコですね。
会場は堺市の泉北ニュータウンの方だったのですが、堺も随分と久しぶりでした。
栂文化会館は想像よりも年季の入った建物でしたね。ホールは500人は入れそうな感じですが、生ギターを聴くには程よい大きさかなと思いました。席は割と前のほうでしたが、かなり端っこでした。
このコンサート実は当初は「村治佳織&村治奏一ギター・デュオコンサート」だったんですが、村治佳織さんが体調不良ということで、演者交代となりました。 以前から村治佳織さんのファンなので一度観ておきたかったのと、姉妹でのデュオというのもまた楽しみにしていたんですが、残念でした。
実現していればこの動画のような感じだったのかなと。
でも、鈴木大介氏も村治姉妹の先生にあたる方で、経歴も申し分ないです。
当日の演奏曲目ですが、ガチガチのクラシックではなく映画音楽やフラメンコの曲なども演ってくれました。下記を含めて10曲くらいだったでしょうか。
- アルハンブラの思い出(F.タレガ)
- 映画『プライドと偏見』から<夜明け>
- 映画『ニュー・シネマ・パラダイス』から<愛のテーマ>
コンサートでは鈴木さんが何度か8弦のギターを弾いてました。エレキの世界ではかなり少数派ですが7弦ギターを弾く人がいますが、8弦というのは初めて見たので驚きました。
クラシック・ギターもいいですね。いつか習ってみたいなぁ。