My Generation (自転車と本、あるいは音楽)

自転車での走行記録とか好きな本や音楽などをメインにお届けします

ラグビー日本選手権 準決勝

新年おめでとうございます&今年もよろしくお願いします。今年は昨年よりは投稿していこうと決意を新たにしております(苦笑)

さて、1/6にラグビー日本選手権の準決勝を観戦してきた。このところ毎年、試合形式が変更になっているが、今年はトップリーグの上位4チームによるトーナメントとなり、遂に大学が参加できなくなってしまった。最近は帝京大以外は大差がついていたし、サンウルブズが2末にはシーズンスタートするため、国内シーズンをあまり引っ張れないという事情もあり、止むを得ないところか。

この時期花園は高校生が使ってるんで、会場は大阪のヤンマースタジアムJリーグセレッソ大阪のホームですね。正直隣のキンチョウスタジアムのほうが陸上トラックがない分フィールドが近くて見やすいんですけどね。

第1試合はパナソニックトヨタ自動車、第2試合はサントリーヤマハ発動機。1試合分の料金で2試合観戦できるんでお得です。私の予想では1試合目はタレントが多いパナに対し、勢いのあるトヨタがどこまで迫れるかがポイントと思っていた。

f:id:mucho66:20180106130055j:plain:w450

結果はパナソニックが17-11とトヨタを僅差で退けた。トヨタにはここまで上がってきた勢いがあったが、要所でのミスが目立った。特に3度のゴール前ラインアウトを3度ともミスってしまったのはもったいなかった。どこか一つでトライを取れていたらもっと僅差になっていただろう。ボールの獲得率、地域の占有率はトヨタの方が上だったかも。しかし、パナは少ないチャンスを確実にトライに結びつけ、トヨタに追い上げられても焦って反則を犯したりはせず、王者の風格といった感じだった。

f:id:mucho66:20180106152155j:plain:w450

第2試合はかなり僅差になるかと思っていたが、開始直後にサントリーがトライを取るとあっという間に4トライを積み上げ早々に勝負がついてしまった。サントリーの攻撃が凄まじく、ヤマハがキックで逃げてもそのボールをターンオーバできないため、結局はまた攻め込まれてしまいジリ貧な感じ。後半はヤマハもあまり蹴らずにフォワードでボールを運んでチャンスを作ったが、1トライを返すのみに留まり、49-7とサントリーが圧勝。しかし、試合終了は17時30分を過ぎていたのでかなり寒かったです。

f:id:mucho66:20180106160421j:plain:w450

ということで、1/13の決勝はパナソニックサントリーと昨年と同じカードになった。この日の出来だけを見るとサントリーのほうが上に思えるが、サントリーも意外と波のあるチームだし、パナソニックにも昨年の借りを返したいという思いもあるだろう。今年の決勝も僅差の好勝負を期待できそうだ。

友情 平尾誠二と山中伸弥「最後の一年」

ようやっと、東京の自室にネットが開通して諸事便利になった。先月はスマホテザリングで凌いでいたが、あっという間に容量制限になってしまって大変でした。

久しぶりに本のご紹介。平たく言うとIPS細胞で有名な山中伸弥教授と昨年亡くなった平尾さんの闘病記である。

友情 平尾誠二と山中伸弥「最後の一年」

友情 平尾誠二と山中伸弥「最後の一年」

前半は山中先生と平尾さんの奥様による平尾さんの最後の一年の様子が書かれており、後半は山中先生と平尾さんが友人になるきっかけとなった週刊誌の対談が収録されている。

山中先生と平尾さんのお二人がとても仲良しだったというのはお別れの会で山中先生が挨拶をされていた事で知っていたが、プライベートでもゴルフに行ったりするほどの仲だったというのは知らなかった。山中先生は平尾さんと同級生で、また神戸大医学部でラグビーをされていて、*1以前から平尾さんのファンだったそうだ。

私は後半の対談のほうが読みたくてこの本を買ったのだが、平尾さんが病魔に冒されていることを全く知らなかったので(恩師の山口先生にも秘密にしていたそうだ)闘病記の方も一気読みしてしまった。

ということでラグビーが好きな人、平尾さんのファンの人に取っては必読書と思うが、電車やカフェ等では読まない方が無難。涙なしでは読めないです。

しかし改めて53歳って本当に早すぎますよね。まだまだ日本のラグビー界を引っ張って欲しかったです。

*1:もちろん国立大の医学部と同志社大とでは全然レベルが違うので現役時代に対戦経験はない。

北陸新幹線で金沢、福井へ その2

11/3金沢。前日結構飲んでしまったんで、早朝に近江町市場へ行こうと思ってましたが断念。お昼には福井に移動しないといけないけど、2時間くらいは散歩できそうです。 とりあえず、片町のホテルを出て香林坊方面へ。すごくいい天気でラッキーでした。

f:id:mucho66:20171103102621j:plain:h450

香林坊の東急を右折して兼六園方面へ向かいます。

f:id:mucho66:20171103103029j:plain:w450

広坂、太陽が丘にある名物メタセコイアの並木道。結構紅葉してます。

f:id:mucho66:20171103103411j:plain:h450

歩道側はこんな感じです。例年より1週間くらい早いという話でした。

f:id:mucho66:20171103103507j:plain:h450

金沢21世紀美術館です。兼六園の向かいにあります。結構な人出でした。時間があれば中も見たかったのですが、そこまでの余裕はなし。

f:id:mucho66:20171103104330j:plain:w450

なんか斬新なオブジェが置いてありました。

f:id:mucho66:20171103104229j:plain:w450

金沢も金箔ものが結構あります。金箔ソフト、コンセプトはわからんでもないですが、お値段がかなりお高いです。

f:id:mucho66:20171103104639j:plain:h450

金沢城跡です。金沢城天守閣はないんですが、いくつかの城郭建築で公園として整備されています。以前はここに金沢大学があり、グランドもありましたが移転しました。

f:id:mucho66:20171103104008j:plain:w450

兼六園に入りました。前の晩に先輩から聞いた話ですと早朝(6時頃)は無料で開放されてると聞いてましたが、この日は終日無料でした。ちょっとうれしいです。

f:id:mucho66:20171103105309j:plain:h450

もともと兼六園は前田家が金沢城の外郭に庭園として作ったものだそうです。ここは夕顔亭という茶室でかなり1774年に建てられたものだそうです。

f:id:mucho66:20171103105547j:plain:w450

真弓坂というところから入りました。ここもご多分に洩れず外国人の方が多いのですが、大阪などと違って欧米の人が多いですね。

f:id:mucho66:20171103105129j:plain:h450

瓢池(ひさご池)です。日本庭園という感じですね。

f:id:mucho66:20171103105354j:plain:w450

もう一つある霞が池です。

f:id:mucho66:20171103110724j:plain:w450

池のそばにある黒松は唐崎松というそうです。琵琶湖畔の唐崎というところから種子を取り寄せたのだとか。兼六園ではここの雪景色が一番有名ではないでしょうか。

f:id:mucho66:20171103110612j:plain:h450

この付近が園内で一番高いところです。兼六園は結構高低差があります。金沢城址もそうですが大阪城名古屋城と違って、小高い丘みたいになっています。

f:id:mucho66:20171103110446j:plain:w450

桂坂というところを出ると目の前に金沢城址の石川門がありました。

f:id:mucho66:20171103111213j:plain:w450

13時には福井にいないといけないので、11時ちょっと過ぎまでしか滞在できず、急いで金沢駅へ向かいました。つづく。

北陸新幹線で金沢、福井へ その1

先週のことですが、11/3-5の休みを利用して北陸へ行ってきました。主な目的は大学の同窓会が福井で11/3に開かれるのでそれに参加することだったんですが、東京から行くとなると北陸新幹線で金沢経由となり、せっかく金沢へ行くなら前乗りしてちょっとだけでも金沢を楽しみたいなあと。大学の先輩も何人かいることですし、金沢で途中下車して福井に行くことにしました。

ということで11/2は午後休を取得しました。東京駅の北陸新幹線ホームです。

f:id:mucho66:20171102134041j:plain:w450

北陸新幹線の車両はW7系というヤツです。かっこいいですね。

f:id:mucho66:20171102134207j:plain:w450

平日の午後ということもあり、車内は空いてました。

f:id:mucho66:20171102134606j:plain:h450

東海道新幹線と違って、コンセントの数が多いです。窓際の足元にもあるんで、各席に一つ確保されてます。これは便利ですね。

f:id:mucho66:20171102135033j:plain:w450

今回、一筆書きの乗車券を購入しました。東京→金沢→福井→山科→米原→東京という経路の乗車券になります。お値段が¥13,820と単純に東京ー大阪往復の乗車券を買うより少し安くなりました。大阪に戻るには山科から大阪への乗り越し分は買わないといけませんが。(一筆書きは同じ経路を戻れません)

f:id:mucho66:20171102140959j:plain:w450

途中富士山が見えるかと期待したんですが、ダメでした。そのかわり信州の山並みが楽しめました。結構トンネルもあり、シャッターを切るタイミングが難しかったです。

f:id:mucho66:20171102152139j:plain:w450

「かがやき」という最速タイプに乗ったので、大宮を出た後は長野、富山と停車しただけで金沢に到着。所要時間は2時間30分くらい。新幹線は速いです。

f:id:mucho66:20171102162928j:plain:h450

金沢駅はすごく綺麗になってました。まあ私の記憶にある金沢って30年くらい前のものではありますが(笑)

f:id:mucho66:20171102163204j:plain:h450

ホテルにチェックインしてから周辺を散歩しに出かけたらもう日が落ちてました。これは犀川にかかる犀川大橋です。

f:id:mucho66:20171102173346j:plain:w450

犀川を西に渡り、にし茶屋町街というところに行ってみました。

f:id:mucho66:20171102174638j:plain:w450

もう一つ東茶屋街というのがあり、そちらのほうが有名と思います。こちらもそれなりに店もありますが、時間が時間だけに観光客もまばらでした。

f:id:mucho66:20171102174701j:plain:h450

この後、片町付近で先輩と合流して旧交を温めました。つづく。

トップリーグ「パナソニック VS 神戸製鋼」を観戦

10/14日(土)、大阪は千里の万博記念競技場でラグビートップリーグパナソニック神戸製鋼」を見てきました。

f:id:mucho66:20171014134642j:plain:w450

万博競技場でラグビー見るのは初めてかもしれません。ここはサッカー、ガンバ大阪のホームでしたが、ガンバは近くにできたサッカー専用のスタジアムに移ってます。

f:id:mucho66:20171014135702j:plain:w450

全勝のパナソニックと1敗の神戸製鋼の対決とあって、メインスタンドは結構埋まってます。バックに陣取りましたが、バックもそこそこ埋まってました。(後で確認したら7000人入ってなかったですが)

f:id:mucho66:20171014142444j:plain:w450

接戦を期待したんですが、予想外に大差がつき 56-7 とパナソニックの圧勝でした。パナソニックは攻守にそつがないですね。両ウイングの山田、福岡、フルバックの森谷とバックスリーに決定力があるし、攻撃のオプションが豊富です。逆に神鋼はどうやってトライを取るのかが明確でなかった感じです。

f:id:mucho66:20171014144545j:plain:w450

ハーフタイムではマスコットが出てきてました。選手たちは否定してたようですが、やはりデータ改ざん騒動の影響が少しあるような感じがしました。東芝も本業の問題が発覚してから弱くなってしまいましたし。

序盤10分くらいでパナが10−0とリードして、神鋼もPGのチャンスをもらったんですが、狙わずにトライを取りにいって逆にターンオーバーされて、自陣でペナルティを与えてしまいました。しかもシンビンのおまけつき。時間は十分あったんで3点でも返しておけばまた違ったと思うんですが、この後も神鋼はずっと後手に回ってしまってました。

f:id:mucho66:20171014150124j:plain:h450

天気が心配でしたが、何とかもってくれました。勝ったパナソニックは次週、全勝のサントリーと対決(トヨタに一点差で勝利でしたが)です。サントリーも松島、中鶴とバックスリーに決定力があるし、フォワードもジョージ・スミスを始めよく働きます。両チームとも同じような特徴のチームだと思うので、どっちに軍配が上がるかワクワクします。