My Generation (自転車と本、あるいは音楽)

自転車での走行記録とか好きな本や音楽などをメインにお届けします

若洲海浜公園

次の秋で東京生活も丸2年経過になりますが、ようやくクロスバイクを入手してポタリングできるようになりました。今週は臨海地帯の先の方に出かけてみました。

コースはこんな感じになってます。このあたりは埋立地なのでほぼフラット。

途中の夢の島公園にて。東京での相棒はBruno のクロスバイク Touring Flat(2018モデル)。クロモリ製でホリゾンタルなところ、落ち着いた色が気に行ったので購入しました。輪行を見据えてフォールディングやミニベロとか色々考えましたが、小径車は値段もそこそこするし、まずはこの辺りから始めようかと。

途中の道はこんな感じで広いのは広いのですが、その分でっかい貨物用車両がビュンビュン走ってます。

1時間くらいで若洲海浜公園に到着。ここにはゴルフ場やキャンプ場も併設されてます。

羽田空港方面。思ったより開けてます。

1週2kmくらいのサイクリングロードもあります。

東側の対岸は夢の国ディズニーランド。

北東側は葛西臨海公園

東京ゲートブリッジはこの公園の上を通っています。この橋は東京港臨海道路の一部で大井ふ頭のほうまで繋がってます。大型の船が通るので55mくらいの高さがあります。

釣り人がたくさんいてはります。

都心方面。夜見ると綺麗そうな感じがしますね。橋もライトアップされるようです。

往復30kmくらいでちょっと走るには手ごろですが、広い道は車が多いのでルートを考えないといけないです。

鎌ヶ谷スタジアムに行ってみた

4/14の土曜に鎌ヶ谷スタジアムに行ってみた。

f:id:mucho66:20190413114218j:plain:w500

ご承知の通りここは北海道日本ハムファイターズの2軍の本拠地である。別に日ハムのファンでもないけど、昨夏甲子園を沸かした秋田は金足農のエースでドラフト1位で入団した吉田輝星が先発、対する千葉ロッテマリーンズはこれまたドラ1で入団した大阪桐蔭の藤原くんが出るということで、ちょっと見てみようかなと思った次第。

f:id:mucho66:20190413115515j:plain:w500

2軍のスタジアムということでスタンドは内野部分だけ。外野は芝生になってて人が多いと開放するようだ。この日は開放されていた。天気が良すぎてちょっと暑かった。でも久しぶりの屋根なし球場は気持ちよかった。

f:id:mucho66:20190413120027j:plain:h450

ロッテの藤原くん。開幕1軍だったが、ほどなく2軍に降りてきた。

f:id:mucho66:20190413125837j:plain:h450

こちらは日ハムの吉田くん。改めていい投手と思った。

f:id:mucho66:20190413123753j:plain:w500

本日の先発メンバー。日ハムの万波も横浜高から昨年のドラフトで入団。ロッテの4番安田も数年前に大阪の履正社から入った逸材。今季はサードに挑戦してるが日ハムからレアードが移籍してきて、今は2軍。

f:id:mucho66:20190413125947j:plain:w500

注目の吉田 vs 藤原だが、この日は吉田が2三振を奪って甲子園の借りを少し返したというところか。初打席で空振りをとったストレートはいい球だった。3回を2失点とまずまずだったけど、ちょっとボールがはっきりしすぎだった。藤原はこの日は結果が出なかったが、翌日は3安打と結果を出した。若い2人の対決、早く1軍で見てみたい。

f:id:mucho66:20190413140255j:plain:h450

吉田の次にマウンドに上がったのは、何と斎藤佑樹。この日は2回を無安打に抑えた(まあ2軍だけど)。

13時試合開始で15時くらいに退散、6回裏だった。最近ラグビーばっかり見てたんで、野球はちょっとかったるく感じた。2時間越えとは特に乱打戦でもないのに時間がかかり過ぎだなあ。

電子書籍の話

音楽のほうはiTunes Musicを使用していて、基本ネット配信がメインだけども、本についてはやっぱりというか紙の本を買うことがまだまだ多い。紙の本の質感が好きというのもあるし、パッケージというか装丁にも魅力を感じる。音楽だとアナログレコードのジャケットにはそういう魅力があったけど、CDだとその辺かなりなくなってしまったんで、まあ配信でもいいかという感じ。

でも最近、ちょくちょく電子書籍を利用することが増えている。紙の本は嵩張るし、大きい本は移動の際に持ち歩くのが億劫になってしまう。電子書籍だと専用端末はかなり軽いし、スマホタブレットでいけるものもある。ただ、電子書籍は音楽に比べて版元が乱立しすぎていて、手が出しにくかった。だいぶ集約されてきて各サービスの特色もハッキリしてきている。で、いろいろ検討の結果 honto を利用してます。

honto.jp

hontoにしてる理由はこんなところ。

  • 小説等文芸作品の取り扱いが多い

  • 専用端末が不要でスマホタブレットで閲覧可能

  • 結構な頻度で割引サービスをしてる(20%〜40%)

専用端末はそれはそれで良さがあるんだけどスマホで読めるのにまた買うのもなあって感じ。honto の運営は大日本印刷だが実店舗のジュンク堂とか丸善と統合してるので、紙、電子書籍に関わらず蔵書を一元管理できる。面白いサービスとしては過去に紙の本を購入してると、半額くらいで電子書籍が購入できる「読割」というサービスがある点。何かの理由で紙の本を手放した後、また読みたくなった時に割安で電子書籍が買えます。(あまり使う人はいないような気もするが)紙より1割くらいは安いし恒常的に割引があるので、紙の本と比べると割安に購入できる。(紙の原価とか印刷や物流コストとか考えると電子書籍はもっと安くできるとは思うが)

実際に使ってみるとやはり便利です。

  • アプリを立ち上げれば前回読んだところまですぐ復帰できる。電車の乗り換えが多いときなど便利。

  • 複数の本を持ち歩いて気分によって読む本を変えられる。

  • 文字の大きさを自由に変えられる。老眼持ちにはホンマ助かります。

という訳で電子書籍は便利だけど、今のところは完全に切り替えるところまでは行ってない。本屋という空間が好きだし、今以上にリアル店舗が少なくなると困るので、なるべくは紙の本を買うようにしてます。

『UDO 50th Anniversary Special Exhibition 海外アーティスト招聘の軌跡』

先日、有楽町マルイで開催された展示会『UDO 50th Anniversary Special Exhibition 海外アーティスト招聘の軌跡』に行ってきました。

f:id:mucho66:20190329181417j:plain

ウドー音楽事務所がこれまで招聘した海外アーティストの軌跡ということで、主には当時のポスターを集約して展示してました。わたしは以前ウドー事務所の先行予約ができるシステムの会員だったこともあり、なかなか感慨深いものがありました。

f:id:mucho66:20190329175210j:plain

こんな感じで年別に来日したアーティストのポスターが展示してありました。写真OKでしたが、全部はさすがに厳しいので自分が行ったものを中心に。

f:id:mucho66:20190329175418j:plain:left:h3001990年2月、The Rolling Stonesの東京ドーム公演、社会人になる直前でした。初めて行った外タレのコンサート、東京ドームも初めてでした。Stonesも初来日と初づくし。席は悪くて(確かB席)外野のバルコニーみたいなところで、あまりよく見えませんでした。

f:id:mucho66:20190329175432j:plain:left:h30090年12月、Eric Clapton大阪城ホールでした。スタンドでしたが、まあまあよく見えた記憶があります。
f:id:mucho66:20190329175313j:plain:left:h300年が明けて91年1月、Billy Joel大阪城ホールでした。なんかあっという間に終わって消化不良だった覚えがあります。
f:id:mucho66:20190329175328j:plain:left:h30091年12月、George Harrison with Eric Clapton大阪城ホール。当時の私はまだ20代でしたが、周りは年季の入った人が多くてちょっとビックリしました。

f:id:mucho66:20190329180711j:plainf:id:mucho66:20190329182852j:plainf:id:mucho66:20190329175747j:plain

左からDaryl Hall & John Oates 91年11月尼崎アルカイックホールBryan Adams 92年2月大阪城ホール、Coverdale Page 93年3月大阪城ホール。Hall & Oatesは小さめのホールでとてもよかった記憶があります。Bryan Adamsもカッコよかったです。


f:id:mucho66:20190329180004j:plain:left:h30094年9月はAerosmith大阪城ホール。スタンドでしたが、確か最前列から2列目でとても観やすかったです。StevenもJoeもカッコよかったですね。この年は伝説のBob Dylanに行ってます。Dylanはアリーナの結構前の席だったんですが、後ろの重鎮の皆様から座れと言われほとんど座ってました。それまでライブで座ることなんてほぼなかったので新鮮でした。

f:id:mucho66:20190329180500j:plainf:id:mucho66:20190329175656j:plainf:id:mucho66:20190329180511j:plain

95年はVan Halen, Eagles ,Claptonに行きました。Eagles は甲子園、11月の夜で超寒かったです。この年は他にKISSも行ってます。

96年以降は結婚したこともあり、ライブに行く回数はかなり減りました。年に2回くらいでしょうか。外人よりはJ-Popが多いですね。

f:id:mucho66:20190329180742j:plain:left:h3002003年、Stones横浜アリーナ。この年Stonesは武道館でもやったんですが、そっちはチケットが取れず。追加公演の横浜アリーナに行けました。普段のセットリストと違い、マニアックな曲を多くやってくれて大満足でした。当時は毎週東京出張があり、出張の合間を縫って行きました。Stonesはこの年4度目の来日でしたが、これ以降の来日には行ってません。招聘元がウドーじゃなくなってチケットもやけに高くなりました。
f:id:mucho66:20190329180832j:plain:left:h3002004年ウドー事務所が主催するRock Odysseyというイベントが大阪ドームであり、和洋混在でのライブイベントでした。海外からはPaul Weller, Aerosmith、そして初来日の The Whoが、日本からはウルフルズが出てました。The Whoはずっと見たかったこともあり、かなり感動しました。 このイベント以降はあまりライブに行ってないですね。行きたいアーティストは一通りは見たし、なかなか見たいアーティストも来ないという感じです。

f:id:mucho66:20190329175053j:plainf:id:mucho66:20190329180954j:plain

自分が行ったライブではないですが、左は73年に来るはずだったStones、右は来たけど空港で拘束されたWings、Paul McCartneyのポスター。いずれもクスリが原因のトラブルです。特に73年のStonesはバンドとしても絶頂期でもったいないことでした。

f:id:mucho66:20190329182249j:plainf:id:mucho66:20190329182305j:plainf:id:mucho66:20190329182358j:plain

その他の展示物としてはバックステージ・パス、チケット、ピックなど。昔のチケットはいいですよね。公演一つ一つデザインが違ってて、今みたくプリンタで出てくるものはなんか味気ないです。

f:id:mucho66:20190329182424j:plain ギターが何本か飾ってありました。

f:id:mucho66:20190329182626j:plainf:id:mucho66:20190329182645j:plain

左がClaptonが、右はJeff Beckが使ったストラトです。特に Claptonのは年季が入ってます。

f:id:mucho66:20190329183323j:plain:left:h300最後は88年Mick Jagger単独公演のポスター。この絵はAndy Warholの描いたものですね。80年代後半はMick とKeithの中がとても悪く、お互いにソロ活動が多かったんですが、Mickが単独で来日できたので90年のStones公演に繋がっていきました。Mickのライブは友人から誘いがありましたが、大学の用事で行けませんでした。

最近のライブは邦楽オンリーですが、たまには洋楽も行ってみたいですね。Bruce Springsteenが来るなら絶対行くんだけどなあ。

平成最後の大相撲(平成31年春場所)

優勝は白鵬、平成最後の場所を全勝優勝で飾る

春場所は荒れるってよく言うんですが、白鵬強かったですね。大関陣もそこそこ強かったですから、まだまだ白鵬の時代は続くって感じですね。ちょっと腕の怪我が心配ですが。千秋楽結びの鶴竜戦、鶴竜も頑張ったしいい相撲でした。一つだけ注文をつけると、14勝1敗だった逸ノ城との直接対決はやってほしかったところです。

www.sanspo.com

貴景勝大関昇進栃ノ心大関陥落

関脇の貴景勝はカド番大関栃ノ心を押し出しで退け、大関昇進をモノにしました。立ち合いで圧倒しましたね。敗れた栃ノ心は五月場所は関脇に陥落、残念です。明暗の分かれる相撲になってしまいましたが、栃ノ心は序盤で取りこぼさなければ問題なかったので、しょうがないですね。大関昇進後は怪我に泣かされてますが、来場所2桁勝てば大関に戻れますから頑張って欲しいです。

十両安美錦は勝ち越しで、通算900勝達成

序盤に4連敗してこれは遂に幕下陥落かと思ったけど、そこからよく盛り返して勝ち越しまで持ってきました。現役最年長40歳のおっさんですが、千秋楽の勝利で勝ち越しと史上8人目の通算900勝達成です。春場所で関取連続在位が115場所となり、1位の魁皇117場所が見えてきました。記録更新と共に幕内復帰を期待しています。