My Generation (自転車と本、あるいは音楽)

自転車での走行記録とか好きな本や音楽などをメインにお届けします

今週のお題「好きなスポーツ」

一番はやはり当ブログでもよく取り上げているラグビーになるけど、ちょっと外して考えてみる。

news.yahoo.co.jp

最近よく観るのはテニスだろうか。以前からウインブルドンを見るのが好きだったけど、錦織選手が活躍するようになって見る時間が増えたように思う。海外選手ではジョコビッチが好きです。ディフェンス力が高くて、難しいボールを拾うだけでなく信じられないところにリターンを返すのとか見ると本当に凄いと思う。五輪は残念だったけど。

他にはバスケット、特にNBAプレーオフが面白い。バスケは短時間でスコアできるので、ゲーム終盤にシーソーゲームだと観てる方も盛り上がります。

野球は以前は贔屓のチームがあってよく観てたが、今はないのであまり観なくなった。(地上波の中継も減ってるし)ただ大谷選手の活躍はチェックしてます。彼の弾丸ライナーのホームランとか好きです。


www.youtube.com

球技以外だとマラソンとか駅伝はなんか観てしまいますね。駅伝のほうが順位の入れ替わりが激しいので面白いけど、マラソンもここ数年はMGCとか五輪出場権のかかったレースは面白かった。

あとはボクシング、といっても井上尚弥選手の試合しか観ないけど、いつもあり得ないような勝ち方するので、今回はどう勝つのだろうと楽しみにしている。

相撲も好きだけど(スポーツと言えるのかちょっと微妙な気もする)最近は上位勢が弱いのでイマイチ盛り上がりにかける。

やる方としては自転車ちょっと乗ったりとか、ジョギング程度しかしないのでスポーツと呼べるようなことはしてないです。ちょっとは身体動かさんといかんなあ。

携帯料金が下がった話、eSIMの話

ドコモユーザのワタシはahamoが発表になってから移行するチャンスを伺っていたが、5月末で移行を完了できた。

自分と子供2人でシェアグループを組んで、15Gのシェアプランに入っててこれだけで月額¥13,500しててそれ以外にシンプルプランとかSPパック代とかなんやかんやで¥20,000を超えてたけど、子供はahamoに、自分はギガライトにして月額で¥10,000くらいまで(端末代含む)コストダウンできた。

自分もahamoにしようと思ったけど、留守電が使えないことがわかってちょっと躊躇してしまった。あと、amazon primeが1年無料になるので、まあ1年くらいはギガライトでもいいかなと。

最近のiPhoneはeSIMといってSIMカードではなくデジタル的なSIMが使えるようになっていて、これを使えば複数キャリアと契約が可能になっている。ちょうどIIJ MIOでギガプランというのを展開していて、eSIMも使えるので契約してみた。

テレワークが徹底できれば使用量1GBも夢ではないけど、そうもいかないので、超過分はeSIMを使って格安MVNOで凌ごうという魂胆。

f:id:mucho66:20210813201753j:plain:h600

実際に契約すると主回線、副回線それぞれでアンテナが表示されるようになる。主回線はDocomo、副回線はIIJだが、データ通信は副回線、通話は主回線といった設定もできる。容量は8GBで税込み月額¥1,100を選択。ドコモギガライトは従量課金だけど1GBまでなら¥3,465、ファミリー割引が¥1,100効くのでこれをIIJに充てて、トータルは¥3,465とahamoよりは少し高くなるけど、許容範囲というところ。

IIJ MIOを使って数ヶ月になるけど、オフィスでのお昼時はレスポンスが悪いと感じることが多い。やはりアクセスが集中する時間帯はレスポンスもそれなりという感じではある。

ということでキャリアをドコモやauから変えたくないけど、通信料金を抑えたい人に取ってeSIMは検討の余地があると思います。

"Layra Revisted" Tedeschi Trucks Band, "Sob Rock" John Mayer

久しぶりに音楽の話題。

70年代を代表する名盤『いとしのレイラ(Layra and Other Assorted Love Songs)』、オリジナルはクラプトンが参加していたデレク&ドミノスだが、デレク・トラックスが自身のバンド Tedeschi Trucks Bandで全曲演奏を敢行したものがリリースされた。2019年にアーリントンで開催されたロッキン・フェスティバルでのライブ録音である。

ま、この人しかいないですね、こういうことが出来る人は。なんたって名前がデレクだし。クラプトンのバックでもよく弾いているし、オールマン・ブラザーズ・バンドにも参加してたし。

とにかく音が分厚いです。ギターが4本、ダブル・ドラムで3管ホーン・セクション、ベース、キーボードにボーカルはデレクの姉さん女房スーザンとゲストのトレイ・アナスタシオと大編成。


www.youtube.com

ギターも盟友ドイル・ブラムホールIIが参加してて、ソロのバトル具合もいい感じ。この編成で来日してくれないですかね。来たら観に行くんですけどねぇ。

もう1枚、同じく腕利きギタリストのジョン・メイヤー、4年ぶりの新作。

Sob Rock

Sob Rock

Amazon

前作はかなり渋い作風だったけど、今作は80年代風ということでシンセ・ポップ的な音もあったりでちょっとアクティブさが戻った感じ。ギターを前面に出してバリバリ弾いてはないけど、ダイアー・ストレイツ風なギターソロやファンキーなカッティングなど随所に耳に残るフレーズが入ってます。もう少し涼しくなってから聴いてみたいです。


www.youtube.com

「低度」外国人材 移民焼き畑国家、日本

技能実習生制度を取り上げた本。欧米から現代の奴隷制度と揶揄される技能実習生制度の実態について掘り下げている。お題目はともかくとして

実質的には人手不足に悩む日本の非熟練労働現場に、有期雇用かつ最低賃金レベルで働かせることができる安価な労働力を補充する仕組みとして機能している。

と筆者は説く。2019年末で日本で働く技能実習生は約41万人でうち過半数の21.8万人はベトナム人ということである。

この制度には実習生以外に登場人物が三者おり、雇用先の企業、彼らを本国から送り出す送り出し機関、そして実習生の管理団体である。三者三様に酷いのであるが、やってくる実習生たちも漠然と「日本なら稼げそう」くらいのちょっと安易な思いでやってきて、酷すぎる実態に耐えかねて逃げてしまう例が後を立たないようだ。逃げてしまった実習生は在留期限が切れれば不法滞在者となり正規の職に着くのは難しく、結果犯罪が増えて地域の治安の悪化につながったりして問題となっている。

私が住む大阪市東部や東大阪市にはいわゆる町工場がたくさんあるので、実習生として来ているベトナム人がたくさん住んでいるのだろう。街でベトナム人を目にすることが多くなったし、コンビニ前でも5,6人でよく屯している。中には逃げてきた人もいるのだろうし、今はコロナで本国に帰れないので不法滞在になってしまってる例も少なくなさそうだ。治安が悪くなってると感じることはないけど、何となく不気味ではある。

一昔前は海外から出稼ぎというのは中国人だったのだが、今や中国も経済成長を遂げて日本で働くのは割に合わないのでベトナム人が取って代わっている。

今はベトナム人技能実習生の主役であるが、そのうちにベトナムも経済成長を果たせば主役から退場して、ミャンマーカンボジアとかに焼き畑的に変わってゆくのだろう。

技能実習生と同様に安価な労働力の供給源となっているのが留学生制度で来日する留学生である。こちらもいろいろと問題があり、名古屋入管でスリランカ出身の女性が亡くなった事件は記憶に新しい。

president.jp

政権は正規移民政策を取らなかった代わりに実習生制度と留学生制度を両輪として人手不足解消に充てているが、どうみても問題のある制度をいつまで続けるのだろうか。

海ほたる、鋸山、三笠公園

バックデートですが、東京退去前に海ほたる等に行ってきました。

海ほたるはアクアライン上のサービスエリアなのでレンタカーを調達しましたが、川崎ー木更津を結ぶバスもあるんですね。今は車でもアクアラインの料金がかなり安くなってますが、昔はバスだと格安だったのかなと思います。

f:id:mucho66:20210619120112j:plain:h450

これがアクアラインのトンネル区間を掘り進めたシールドマシンですね。直径14mくらいとかなり巨大です。

f:id:mucho66:20210619115555j:plain:w450

海ほたるより川崎側を臨む。海ほたるから川崎側は海底トンネルですね。中央に霞んでますが排気塔が確認できます。

f:id:mucho66:20210619120848j:plain:h450

で、こっちは千葉側、高架橋になってます。トンネル区間は約9.6km、高架橋は約4.4km。中にはレストランもそこそこあってゆっくりできます。

f:id:mucho66:20210619140231j:plain:w450

アクアラインを千葉側に渡って鋸山のロープウェイに乗りました。ブラタモリのコースをなぞってます。高さ320mくらいと高尾山よりは低いです。

f:id:mucho66:20210619140939j:plain:w450

晴れてると富士山が見えたりスカイツリーが見えたりするそうですが、梅雨時でもあり全然ダメでした。まあしょうがないですね。こっちは房総半島の南側です。結構山が多いですが、房総半島に山が多い理由はブラタモリでやってましたね。

f:id:mucho66:20210619151740j:plain:w450

下山して金谷からフェリーで浦賀水道を横切って横須賀に向かいます。40分程度で着きました。

f:id:mucho66:20210619164527j:plain:w450

横須賀にある三笠公園です。日露戦争で活躍した戦艦三笠が鎮座しております。明治35年竣工、英国製です。

f:id:mucho66:20210619164406j:plain:w450

今となってはそれほど大きな船ではないですが、間近で見るとさすがの迫力です。基準排水量が15,000トンくらいで大和の64,000トンの約1/4になります。

f:id:mucho66:20210619165440j:plain:h450

主砲は30cm砲で最大射程は12km。浦賀水道の幅が約14kmなので横須賀をちょっと出れば対岸の房総半島が射程に入ることになります。明治の時代にこれだけの技術が既にあったというのは驚きですね。

f:id:mucho66:20210619165239j:plain:w450

こっちは舷側にある補助砲。

f:id:mucho66:20210619170127j:plain:w450

長官公室。士官の会議はここで行われたそうです。室内は英国調になってますね。

f:id:mucho66:20210619170346j:plain:w450

こっちは士官室です。普段はここでリラックスしてたんですかね。

ということで退去前に急いで行った次第です。本当は両国から出てるサイクルトレインを利用して自転車で回ってみたかったんですが(フェリーも含め)、房総方面に行く列車の運行日程と合わず断念して車を使いました。けど車を使ったので海ほたるにも行けたことになります。(海ほたるはちょっと自転車では厳しい)

まだいくつか行ってみたいところがあったんですが、残念ながら今後の宿題となりました。