My Generation (自転車と本、あるいは音楽)

自転車での走行記録とか好きな本や音楽などをメインにお届けします

大相撲九州場所は阿炎が初優勝!

令和4年最後の場所、九州場所は前頭9枚目の阿炎が初優勝!

www.nikkansports.com

28年ぶりの巴戦

千秋楽で阿炎が高安を破って12勝3敗で並び、同じく3敗だった大関貴景勝が関脇の若隆景を退け3敗を死守。このため3敗で並んだ3人による優勝決定巴戦となった。 巴戦は28年ぶりとのことだが、以前に曙、若ノ花、貴ノ花の3者で争った時のことは記憶にある。この時は曙が若貴兄弟を破って優勝だったかと。

まずは阿炎と高安、阿炎がちょっと左に変わった感じで高安がばったり落ちてしまった。次いで阿炎と貴景勝、直前で変化を見せられて考えてしまったか、貴景勝はあまり踏み込めずに押し込まれ阿炎の勝ちで、阿炎の初優勝となった。

それにしても千秋楽で3つ勝って優勝するとは大した集中力、来場所以降も頑張って大関を目指して欲しい。

高安残念、またしても初優勝ならず

高安、先場所に続いて優勝争いに絡んだものの、初優勝ならず。応援してたのだが本当に残念。14日目終わった時点ではこれはチャンスだと思っていたけど、千秋楽で阿炎が残ってました。あー、これは嫌な相手だなぁと思ってたら案の定だった。でも、今年一番土俵を盛り上げてくれたのは高安だと思う。コロナで出場出来なかった場所が2つあったが、残り4つのうち3場所で優勝争いに絡んだ。(でも優勝できないけど)
来年もこの調子を維持できれば還り大関も夢ではないと思う。

正代は関脇に陥落、御嶽海も返り咲きならず

正代も御嶽海も覇気がなくてダメですね。正代は来場所10勝すれば大関に戻れるが今のままだと難しいだろう。

来場所の予想番付

今場所は3関脇、4小結と異例だったが、来場所は横綱大関が一人ずつとなってしまったので、今場所同様3役の数を増やすのではないか。

西
照ノ富士 横綱
大関 貴景勝
豊昇龍 関脇 若隆景
高安 関脇 正代
霧馬山 小結 琴ノ若
明正 小結 若元春☆
翔猿 前1 大栄翔
翠富士 前2 阿炎
玉鷲 前3 御嶽海
佐田の海 前4 錦富士
竜電 前5 錦木

高安の関脇復帰は少し微妙*1だけど、前頭筆頭で12勝だから数字的には問題ない。琴ノ若も筆頭で9勝だから文句なし、明正も小結に戻れそう。琴ノ若はやっと三役が回ってきた。一番微妙なのは若元春。東前頭4枚目で10勝だったので、ちょっと無理筋かも。筆頭あたりが妥当なところだけど、8敗の小結2人が筆頭におりてくるから、その次だと2枚目ということになるが、10勝して2つしか上がらないというのもそれはそれで厳しいし、他の力士も渋滞して上げられなくなる。正月だし、ここは気前よく上げてもいいのではないか。

なかなか突き抜けた強さを見せる力士が出てこないけど、琴ノ若、錦富士あたりには期待している。平戸海、王鵬も先々が楽しみ。熱海富士は再度十両で鍛え直して欲しい。

*1:先場所前頭3枚目で13勝かつ優勝の玉鷲が今場所小結止まりだった。

出雲大社、一畑電車(サイクルトレイン)

11月の上旬に出雲大社に行ってきました。車に自転車を積んで宍道湖のそばまで行って、そこからは電車と自転車で出雲大社までという計画。

朝7時に大阪を出て、中国道米子道と乗り継ぎ4時間弱で宍道湖に到着。 ここは宍道湖から出雲大社までを結んでいる一畑電車、通称「ばたでん」の松江しんじ湖温泉駅です。きれいな駅舎でした。

車両はかなり年季が入ってます。「ばたでん」は映画「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」にも登場したので、ご記憶の方も多いかと思います。

「ばたでん」は通年でサイクルトレインを実施しており、このように直接車内に自転車を持ち込めて、とても便利です。ただし、別途持ち込み料(一律320円)はかかります。チューブで止められるようになってます。

車窓からの宍道湖。天気が良くてよかったです。

出雲大社まで1時間ちょいで着くようです。こちらは自転車道を走るべく途中の園駅で下車しました。残り30km弱といったところです。電車30分プラス自転車1時間30分くらいの見込み。

駅からちょっとで出雲路自転車道に出ました。走りやすそうな道です。

途中に自転車道の案内がありました。

出雲大社の少し南に位置する稲佐の浜。「国譲り神話」の舞台として有名なところですね。この浜で旧暦の10月に八百万の神様をお迎えするんだそうです。(なので他国では10月は神無月となります)今回ちょうど旧暦10月に当たってました。

1時間40分くらいこいで出雲大社に到着、距離は約30km。ほぼ一本道で要所に案内もあり迷うことはなかったですが、結構風が強かったので少々時間がかかりました。この時点で2時ちょい過ぎ。

こちらは神楽殿になります。やはり風格がありますね。

この日は連休の谷間で平日だったのですが(11/4)意外と人が多かったです。神様が集まってきてるから、目当ての人が多いのかな。高速道路はそれほどでもなかったですが。

この奥が御本殿です。神様はヤマタノオロチを退治したスサノオの子孫である大国主命オオクニヌシノミコト)、神話「因幡の白うさぎ」に出てきます。

表側の参道から続く、松の参道。どうも逆から回ってしまったようです。出雲大社への道については調べてたのですが、大社そのものはあまり調べてなかったです。

こちら側が表の参道です。「神門(しんもん)通り」というそうです。参道の両側には色んなお店が並んでいて、賑わってました。

参道の脇にある旅館、竹野屋。竹内まりやさんのご実家だそうです。抜群のロケーションですね。一度泊まってみたいものです。

一畑電車の「出雲大社前駅」です。神門通り沿いにあります。ダイヤは1時間に2本といったところですね。

帰りもサイクルトレインで、宍道湖まで連れてってもらいました。余裕があれば帰りも自転車道を走りたかったのですが、宿の時間があり断念。今回旅館に泊まったのですが、ビジネスホテルにしておけばそこまで時間を気にしなくてもよかったかもです。(味気ないですが)

バタバタして旅館の写真はまったく撮ってなかった(汗) 翌日は鳥取砂丘とかに行きましたが、別記事で。

Carpenters With The Royal Philharmonic Orchestra

2018年に出たカーペンターズのアルバムで、英国のロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団とのコラボレーション。

アルバム発売時には全然知らなくて最近知りました。昔の再発モノではなく、オーケストラの部分は新録ということです。


www.youtube.com

兄のリチャード・カーペンターが英国まで行ってロイヤル・フィルと一緒に録音したんだそうです。ドラムとかベースは録り直してはなさそうだけど、グッと前に出てくるようになってどっしり感が増してます。

改めて言うまでもないですが、カレン・カーペンターは本当に素晴らしいです。何と言っても声がいいですよね、アルトの音域で高過ぎず、すごく耳触りのいい声で唯一無二だと思います。若くして亡くなってしまったのが惜しまれますね。


www.youtube.com

これはイーグルスの名曲「デスペラード」のカバーですが、カレンが歌うとよりノスタルジックさが際立つと思います。


www.youtube.com

新譜の音源はYoutubeに結構アップされてますがやっぱりこの曲ですかね、「イエスタデイ・ワンス・モア」。ベタですが。弦の音がかなりゴージャスになってますが、あまり前面に出てこずあくまで脇役という感じのアレンジで好感が持てますね。しばらくはヘビー・ローテーションです。

鈴木大介&村治奏一ギター・デュオコンサート

7月末のことですが、堺市の栂(とが)文化会館で行われた鈴木大介さんと村治奏一さんのギター・デュオコンサートに行きました。

クラシック・ギターのコンサートは初めてです(実はクラシックも少しは聴くのですw) アコースティック・ギターということでは以前東京で沖仁さんのコンサートに行ったことがありますが、あちらはフラメンコですね。

mucho66.hatenablog.com

会場は堺市泉北ニュータウンの方だったのですが、堺も随分と久しぶりでした。

栂文化会館は想像よりも年季の入った建物でしたね。ホールは500人は入れそうな感じですが、生ギターを聴くには程よい大きさかなと思いました。席は割と前のほうでしたが、かなり端っこでした。

このコンサート実は当初は「村治佳織村治奏一ギター・デュオコンサート」だったんですが、村治佳織さんが体調不良ということで、演者交代となりました。 以前から村治佳織さんのファンなので一度観ておきたかったのと、姉妹でのデュオというのもまた楽しみにしていたんですが、残念でした。


www.youtube.com

実現していればこの動画のような感じだったのかなと。

でも、鈴木大介氏も村治姉妹の先生にあたる方で、経歴も申し分ないです。


www.youtube.com

当日の演奏曲目ですが、ガチガチのクラシックではなく映画音楽やフラメンコの曲なども演ってくれました。下記を含めて10曲くらいだったでしょうか。

コンサートでは鈴木さんが何度か8弦のギターを弾いてました。エレキの世界ではかなり少数派ですが7弦ギターを弾く人がいますが、8弦というのは初めて見たので驚きました。

クラシック・ギターもいいですね。いつか習ってみたいなぁ。

ナイツ独演会に行きました

10月末のことですが、漫才コンビ ナイツの独演会に行ってきました。

会場は上本町にある国際交流センター大ホールでした。1,000人くらいは収容できそう。ここで著名人のイベントに参加するのは初めてかも。

ナイツはお笑いでは好みの部類で東京にいた頃に一度浅草で観ておこうと思いつつ行けなかったので、独演会のチケットが取れてラッキーでした。毎年独演会やってくれるので、大阪でも観れるチャンスがあります。


www.youtube.com

今回も定番ネタから新ネタ、コントと色々楽しませてもらいました。動画は昨年の独演会のトレーラーです。

まだツアー中で横浜が11/23、東京が11/27ですね。チケットは完売とありますが当日券が出るかもです。あと23日は配信されるようで、こちらはまだ買えますね。

マセキ芸能社 MASEKI GEINOSHA Official Site

世知辛い世の中、一時笑って過ごせてよかったです!